279 件 (271 ~ 279 件目)


商品コード:B290
発行所:聖母の騎士社
ページ等:P213 C0116
著者等:フランシスコ・ハビエル・サンチョ・フェルミン=著/西宮カルメル会=訳
発行日:2018-06-29
価格:
¥550(税込)
エリザベットに見られる、簡素な生活の中で充実して生きる能力は、誰をも無関心にさせない何かがあります。今日多くの信徒が感じている空虚感と必要性、伝統的な信仰に飽き足らない私たちの背景を、彼女の作品は照らしてくれます。本書ではエリザベットの教義のパノラマを展開するつもりはありません。ただ私たちの信仰が本物であり、役に立ち、生きていると感じられるように、彼女のメッセージが私たちの信仰を活性化する助けとなるよう願っています。(序文より)
商品コード:B291
発行所:聖母の騎士社
ページ等:P185 C0116
著者等:田端美恵子
発行日:2020-02-11
価格:
¥550(税込)
わたしにとって喜びも、悲しみも、苦しみも、さまざまな思い出に彩られて歩んでまいりました現世の旅路はすべて恵みであり、感謝に変わっています。愛に生きることの幸せを噛み締めるこの著となりました。(「あとがき」より) 著者プロフィール 田端 美恵子(たばた・みえこ) 長野市に生まれる。長野清泉女学院高等学校卒。国学院大学幼稚園教員養成所卒。平成21年(2009)10月、『満州の夕焼け雲』全国新聞社出版協議会 第3回自費出版大賞「優秀賞」受賞。平成27年(2015)3月、『八十路の春』出版。
商品コード:B292
発行所:聖母の騎士社
ページ等:P451 C0116
著者等:福田八郎
発行日:2020-04-12
価格:
¥1,100(税込)
有馬セミナリヨは、「1580年4月3日の復活祭の直後に開校した。(中略)ここに22名の生徒をもってセミナリヨの授業が始まった」とあり、日本最初の神学校の発足であったが、「教師・卒業生が一人一人過酷な運命をたどらなければならなかった学校の幕開きでもあった」(「本文」より)著者プロフィール 福田 八郎(ふくだ・はちろう)1936年、長崎県生まれ。佐賀大学文理学部国文科卒。編著「長崎県謎解き散歩」、「孝子安永安次」、「巖吼庵 御願書扣」、翻刻「寛永平塞録」など。平成24年度 島原文化賞受賞 
商品コード:B293
発行所:聖母の騎士社
ページ等:P254 C0116
著者等:フランシスコ・ハビエル・サンチョ・フェルミン=著/伊達カルメル会=訳
発行日:2020-05-31
価格:
¥550(税込)
テレサにとって祈りとは、「神の友」であり、キリストに従う者の生き方なのです。そして神が私たちに望み、待ち、必要としておられることは、私たちが神の友であること、そうです、真の友であることです。この本を通して、イエスが望まれているように私たちが祈れるよう、テレサに教えて頂きましょう。(「序文」より)著者プロフィール 《フランシスコ・ハビエル・サンチョ・フェルミン(Francisco Javier Sancho Fermin,ocd)》カルメル会士、神学博士(専門:霊性神学) 【経歴】在ローマ・カルメル会国際神学院テレジアヌム教授  神秘学、霊性について生涯を捧げ研究し、ヨーロッパ各国、アメリカ、中
商品コード:B294
発行所:聖母の騎士社
ページ等:P183 C0116
著者等:平田栄一
発行日:2020-12-03
価格:
¥660(税込)
井上洋治神父の言葉に出会うⅣ ・・・・・ 長年師事してきた井上神父が最後に到達した「南無アッバ」の境地、祈りをめぐって、前三冊以上に私自身の問題意識にそって正直な考察を試みたつもりです。 ・・・・・少しでも多くのキリスト者、求道者そして日本人が自然体で、ご自身の心の琴線に響くイエスさまのお顔(神観)を求めるきっかけともなれば、著者として幸甚の至りです。(「あとがき」より)著者プロフィール 《平田栄一(ひらた・えいいち)》1955年 埼玉県生まれ。慶応義塾大学商学部卒。埼玉県立白岡高等学校地歴公民科教諭。カトリック俳人、求道俳句誌「余白の風」主宰。井上洋治神父の「風の家」運動を引き継ぎ、毎月「南
商品コード:B295
発行所:聖母の騎士社
ページ等:P485 C0116
著者等:ハビエル・ガラルダ Javier Garralda
発行日:2021-03-19
価格:
¥1,100(税込)
試練を通して神が人間に悟らせたい真実があります。それは、共に平等に悩んでいる皆が、共に平等に助け合って生きるべきだという真実です。……ティースプーンでもう一度心の底をかき回して、連帯感を生き方にまで引き出すように努めましょう。(「発行に寄せて」より)  著者プロフィール 《ハビエル・ガラルダ(Javier Garralda S.J.)》 上智大学名誉教授 麹町聖イグナチオ教会協力司祭、1931年 スペイン・マドリード生まれ、1948年 イエズス会入会、1956年 コンプルート大学大学院哲学研究科修了、1958年 来日、1964年 上智大学大学院神学研究科修了 司祭叙階、上智大学文学部
商品コード:B296
発行所:聖母の騎士社
ページ等:P142 C0116
著者等:田端美恵子
発行日:2021-09-15
価格:
¥550(税込)
―なぜ聖母は秋田の地を選ばれたのか― 聖母への強い思いで係わりを調べたとき、秋田という地はおびただしい殉教によって清められた尊い場所であった。涙を流された聖母の背景に隠された知られざる殉教の歴史が蘇る。  著者プロフィール 田端 美恵子(たばた・みえこ) 長野市に生まれる。長野清泉女学院高等学校卒。国学院大学幼稚園教員養成所卒。平成21年(2009)10月、『満州の夕焼け雲』全国新聞社出版協議会 第3回自費出版大賞「優秀賞」受賞。平成27年(2015)3月、『八十路の春』出版。令和2年(2020)2月、『母であるわたしがここに居るではありませんか』出版。
商品コード:B297
発行所:聖母の騎士社
ページ等:P393 C0116
著者等:石飛 仁
発行日:2023-05-31
価格:
¥1,100(税込)
私が世間では過去の伝説となっていた「ゼノ神父」が生存していることを新聞記事で知ったのは1978(昭和53)年1月のことでした。・・・今や嘘みたいな話でしかないであろう「ゼノ神父」や、「蟻の街のマリア」の理想に燃えた時代があったこと、その人間らしさ情熱の物語を現代にこそ蘇らせねばなりません。(『聖母の騎士文庫本によせて』より)著者プロフィール 《石飛 仁(いしとびじん)》(記録作家)1942年8月生まれ。島根県雲南市三刀屋町出身。1965年 駒沢大学文学部卒。同年劇団「青俳」演出部入団。1968年 「現代人劇場」結成に参加。新劇人反戦青年委員会代表。1971年 ルポライター、翌年より光文社「女性
商品コード:B298
発行所:聖母の騎士社
ページ等:P302 C0116
著者等:フランシスコ・ハビエル・サンチョ・フェルミン=著/伊達カルメル会=訳
発行日:2023-10-15
価格:
¥770(税込)
エディット・シュタインは、二度の世界大戦に見舞われ、人類の歴史の中で最も矛盾に満ちた時代に生きた女性です。 しかし、イエス・キリストへの信仰と人間の善意を信じることによって彼女は支えられ、多くの困難の中にあっても、その信念は揺らぐことはありませんでした。(「日本語版によせて」より) 著者プロフィール 《フランシスコ・ハビエル・サンチョ・フェルミン(Francisco Javier Sancho Fermin,ocd)》カルメル会士、神学博士(専門:霊性神学) 【経歴】在ローマ・カルメル会国際神学院テレジアヌム教授  神秘学、霊性について生涯を捧げ研究し、ヨーロッパ各国、アメリカ、中南


ショッピングカート
SSL GMOグローバルサインのサイトシール
Copyright ©聖母の騎士社オンライン All Rights Reserved.