ゴールデンウイーク中のお知らせ
聖母の騎士社オンラインをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 勝手ながら、4月26日(土) ~ 5月6日(火) の期間を休業日とさせていただきます。休業中はオンラインでご注文いただきました商品の発送業務が対応出来ませんのでご了承下さい。
商品コード: G001
発行所: 聖母の騎士社
ページ等: A5判 本文32ページ
備考: 年間購読(送料込み)
月刊「聖母の騎士」はマキシミリアノ・コルベ神父が、日本の国民にキリストの福音と聖母マリアの愛を伝えるために創刊しました。その内容は、カトリックの教え入門、現代に生きるキリスト信者の横顔など、キリスト教を紹介する読み物になっています。信者の方はもちろん、キリスト教に興味、関心をお持ちの方にもお勧めいたします。※月刊「聖母の騎士」の単月購入を希望される方はこちらのページから購入して下さい。※年間購読を2部以上ご希望のお客様は、聖母の騎士社(095-824-2080)へ直接お問合せ下さい。
商品コード: G002
発行所: 聖母の騎士社
ページ等: A5判 本文32~80ページ(発行月により異なります)
備考: 年間購読(送料込み)
毎日の黙想は米国のTHE WORD AMONG US誌を抄訳した日本語版です。毎日のミサで朗読される聖書のみ言葉のうちのひとつを解説しています。ご自分の祈りの時間に、その日の箇所を祈りとともにお読みになられてから、毎日の黙想を読まれることをお勧めいたします。※毎日の黙想の単月購入を希望される方はこちらのページから購入して下さい。
商品コード: B016
発行所: 聖母の騎士社
ページ等: P174 C0116
著者等: カシアノ・テティヒ
発行日: 1989-03-01
聖マリアに次ぐ恵みの取次ぎ手、聖ヨゼフに、もっと祈るべきではなかろうか。
聖ヨゼフに取次ぎを願う本。
「聖ヨゼフに大きな信頼、深い信心を持って下さい。
そうすれば、聖ヨゼフがどれほど、偉大な力を持つお方であるかが分かるでしょう。
私は聖ヨゼフにお願いして、聴き入れられなかったことはありません。
私の言葉が信じられない方は、どうぞご自分でお試し下さいませ」
(アヴィラの聖女テレジア)
商品コード: S924
発行所: 聖母の騎士社
ページ等: A5 P327 C0016
著者等: 澤田愛子=著
発行日: 2024-10-07
尊者エリザベト・マリア北原怜子28歳という若さで世を去ってしまった彼女の生き方・信仰とは!怜子が放つ重要なメッセージには、現代社会の抱える難題の解決への鍵も含まれるのではないでしょうか。他書では無かった詳しい部分や新しい事実にも触れた本書から、より深く「北原怜子」を探っていただきたいと思います。
商品コード: B001
発行所: 聖母の騎士社
ページ等: P228 C0116
著者等: ペトロ・ネメシェギ
発行日: 1987-07-15
キリスト教信仰案内講座(1)カトリックの教えをわかりやすく説きあかした本。神は、慈しみ深く、そのあわれみは永遠。神の愛とキリストの慈しみが神の恵みの復員を聞きたいという望みを、人々の心の内に引き起こしてくださる。
商品コード: B002
発行所: 聖母の騎士社
ページ等: P235 C0116
著者等: コンラッド・ド・メーステル=著/福岡カルメル会=訳
発行日: 1987-10-17
フランスで大ヒットした映画「テレーズ」の主人公、 幼きイエズスの聖テレジアの精神をわかりやすく説いた話題作。今もテレーズは、人をひきつけずにおかぬ不思議な魅力を持っている。 それでいて、テレーズの生涯はどんな人でも経験するようなもの。 ありふれたキリスト者の生涯だといえるだろう。
商品コード: B003
発行所: 聖母の騎士社
ページ等: P205 C0116
著者等: 松永久次郎
発行日: 1988-01-31
ルルドで、ファティマで、聖母マリアがすすめられたお祈り。
充実したお祈りを、この本がお約束します。
ロザリオは、マリアのこころを通して、
救い主キリストのこころにつながることを願うお祈りです。
マリアのこころに満ちていた深い信仰と強い愛をこめて
キリストの救いの神秘をたどっていきましょう。
商品コード: B004
発行所: 聖母の騎士社
ページ等: P290 C0195
著者等: マリア・ヴィノフスカ =著 / 岳野慶作 =訳
発行日: 1988-02-28
現代の栄光と苦悩に生き、最も20世紀的な聖人と呼ばれるコルベ神父の生涯を女性作家が描く。
フランス・アカデミー賞受賞作。・・・・・愛は死よりも強くなければならない。
聖性とは、結局、愛の冒険にほかならない。しかし、もっとも美しい冒険、万人がなしうる冒険だ。
これこそ、コルベ神父が説いた教えである。
商品コード: B007
発行所: 聖母の騎士社
ページ等: P204 C0116
著者等: セルギウス・ペシェク 編
発行日: 1990-03-10
マキシミリアノ・コルベ神父が、聖母の騎士(M・I)運動、
修道生活について同僚たちに残したことばを集めた一冊。
読書の実りはすべて、あなたがどのように聖母に祈るかにかかっています。
ですから読書を始める前に聖母に祈らなければなりません。一度にたくさん読まないでください。
かえって読書をする時には、しばしば心を聖母に向けてください。
読んだことについて心の中に感情の動きを覚えるときに特にそのようにしてください。
読み終わったら、その結果を聖母に委ねてください。(マキシミリアノ・マリア・コルベ)
商品コード: B008
発行所: 聖母の騎士社
ページ等: P228 C0116
著者等: 松永久次郎
発行日: 1988-04-15
信仰生活に欠かせない「祈り」と「秘跡」を、日常的視点から松永司教がかみくだいて説く。
お祈りは、信者の私たちのいわば信仰生活、いわば魂の奥底の宗教体験です。
ですから、お祈りについてお話しすることは至ってやさしいことです。
信者としての自分の日頃の生き方をそのまま話せばいいからです。
でも、ある意味では非常に難しいことです。
自分の内面の生活をさらけ出すことであり、
自分の宗教生活の程度の低さを暴露することにもなるからです。(中略)
神の偉大さの前に、自分のみじめさを告白するのが、お祈りの大切な要素です。